バネ指は冷やさないのが正解

動きはカクカク、痛みはジンジン。病院へ行くまでは冷やそうと考えましたか?それって効果あるんでしょうか?その疑問に答えます。

この記事では次の3つをお伝えします。

  • ばね指を冷やすぐらいなら放置がいい
  • 原因が腱鞘炎なのかチェックしましたか?
  • バネ指の原因がわかれば重症を避けられる

論文ベースの記事なので、信頼できる情報です。

目次

ばね指を冷やすぐらいなら放置がいい

炎症がで痛くなったら冷やしましょう。この考え方は古くなりました。

痛いから冷やすのは当然と考えたと思います。そのように私も学んできました。

確かに関節で内出血が起きてるケースなどは例外ですが、基本的には冷やすことに意味はありません。むしろネガティブな結果が待っています。

炎症が起きているときは、ダメージを回復しようと体が頑張っていることが研究で明らかなんです。

冷やすのは、もったいない:その1!

マクロファージの働き[/mobile]

筋肉にダメージが発生すると急性の炎症がおきます。するとマクロファージと呼ばれるゴミ回収の細胞がダメージをを受けた細胞を回収してくれます。

同時にマクロファージは、インスリン様成長因子-1(IGF-1)と呼ばれる成長因子を産生しています。それが筋肉再生速度を増加させることがわかっています。1

そのため炎症が起きているとはいえ、冷やしてマクロファージが活動できない状態を作るのはもったいないのです。

1 Haiyan Lu et al. Macrophages recruited via CCR2 produce insulin-like growth factor-1 to repair acute skeletal muscle injury FASEB J. 2011 Jan; 25(1): 358–369.

冷やすのは、もったいない:その2!!

寒さに弱いサテライト細胞

サテライト細胞と呼ばれる組織があります。ふだんは寝てますが、筋肉がダメージ受けたときに限り働いてくれるんです。

とても頼れる存在なのですが、弱点があります。

寒いのが苦手で、痛いからと冷やしていますと2日間も動きがにぶってしまうんです。2  まるで寒くて布団から出てこない感じですね。なんだか親近感がわきませんか?

冷やすとラクになるという意見もありますが、冷やして炎症を抑えることは、回復を遅らせることです。

バネ指になったら冷やさないのが、正解です。冷やすともったいないです。

2 Llion A Roberts et al. Post-exercise cold water immersion attenuates acute anabolic signalling and long-term adaptations in muscle to strength training  J Physiol. 2015 Sep 15; 593(Pt 18): 4285–4301.

原因が腱鞘炎なのかチェックしましたか?

虫眼鏡

たとえ炎症があっても冷やすと良くないのが分かりました。ところで、痛いところと原因が別々に存在しているケースがあるんです。

バネ指になったのは指とは別のところに問題があるケースもあるんです。

例えば、スマホの画面を、ちょと強めに親指で押してください。わずかにお腹に力が入ることに気づきましたか?肩や腕も力が入りますよね?たった親指を動かすだけに、体の全体を使うんです。

もし、肩が脱臼していたらどうでしょう?親指に力を入れるのは難しそうですよね?

指の腱鞘炎だと診断されると指だけの問題ととらえがちですが、指をうまく動かせない負担が大きい体の使い方をしている可能性があるんです。

指に原因がなければ、どんなに指を冷やしても改善しません。指を冷やす前に、指とは別の部分に原因がないのか探ることが大切です。

バネ指の原因がわかれば重症を避けられる

たとえ炎症であっても、冷やすことがマイナスなのが分かりました。解決に必要なのは、原因の特定です。原因が分からないのに、治療計画を立てることなんてできません。

[keikou]病院へ行くと、エラストグラフィなどの機器を使って原因の特定ができます。これは私たちではできない部分です。[/keikou]

医師の診断により腱鞘炎と判明すれば、腱鞘炎の治療を始めます。なかにはリウマチや腱の脱臼など、まったく違う疾患もありますから、まずは医師の診断をあおぎましょう。

そして腱鞘炎だと診断されたとしても、原因は1つではありません。女性ホルモンもあれば、お腹の筋肉が関係している場合もあります。もちろん、指そのものに原因が存在している場合もあります。

[aside type=”boader”]

女性ホルモン(エストロゲン)とバネ指についてはこちらが面白いです!

[kanren url=”https://naoako.com/trigger-finger-equal/”]

[/aside]

実際は、私たちが対応するなかで、[keikou]指にさわることなく腰やお尻の筋肉を調整する過程で、バネ指や手のしびれが消えることはよくあるんです。[/keikou]

大切なのは、原因がさまざまであり、原因の特定をできない限りは、治療方針が決まらないとうことです。

病院へ行く。治療が長引いたり、2-3回の注射で手術を提案されたなら、他に原因がないか疑ってみることです。

[keikou]疑うことは悪いことではありません。言われたままに信じることは、盲信でしか過ぎません。[/keikou]

まとめ

ここまでバネ指を冷やして改善するのか説明してきました。

  • バネ指を冷やすと悪化する場合がある
  • 冷やすと回復を担当する細胞が働かなくなる
  • バネ指は指とは他の部位に原因があることも
  • まずは病院へ行こう
目次